12月 らせん流®︎体験会 年内ファイナル!

毎回、あふれる感謝の気持ちを表現しきれないのですが、


私、ほんと、皆様に出会えて幸せです。


みなさんとの出会いを。

前に進むパワーにして。

次につなげていきます。


ますます

歩き。走りを楽しんで進んでいかれることを心から願っております。


昨日お話ししたこと、全部詰まった

らせん流®︎自分回帰への8つの羅針盤です。

https://running-therapist.com/rashinban


道に迷ったときは、

また、いらしてください。

葉山でずっとやってます。


本当に本当にありがとうございました。


お元気で。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いただいたご感想。本当にありがとうございました!


●ウォーキングの正しいやり方を学んで、自分の体調管理につなげたいと思い参加しました。

自分の体の声を聞くことの大切さに気がつきました。

ストレッチでも痛いことが体に効いてると思っていましたが、体の声を聞くことで自然に正しい方向へ体が反応していくことが今回の体験会でわかりました。

私にとって、歩くこと、走ることは、「苦しいこと、辛いこと」だったのですが、

今回の体験会に参加し、「楽しいこと、やりたいこと!」に変わっていきそうな予感がしました!! 




●スムーズに速く走りたいと思い参加した。

足をさすった後の違いと、

1、2のリズムではなくタカツカでリズムをとった時の違い。

before after ですごく感じました。

あまり頭で考えずやってみることをお勧めします!



●腰痛など体が硬くなっている気がして、歩き方を変えたいと思い参加した。

無理して歩いていたのがわかった。自然に任せて歩くと、今までの歩き方と全く違うと感じた。今後の体の変化が楽しみになった!

歩き方の違いにびっくりして、実感するので、ぜひ参加してください。



●身体の構造とその適切な動かし方、らせんという動きの関連性や連動を実感するため。

自然界に存在する〝らせん〟が、カラダの動きに感れsんし、それがもっとも〝快〟として感じられること。

身体の動かし方が、身体の仕組み、構造を知ることでかわるので、オススメです。



●腰痛、頭痛もちです。歩くのが楽しくなるといいなあと思い参加しました。

今まで歩く時も、前へ前、荷物を持つ時も力を入れて、体が欲していない動きをしていました。前屈、後屈、身体の動きを理解して動くと変わることがわかりました。

「ご自愛」をしながら、忘れないように、体を使おうと思いました。

体が軽くなった気がします。歩くのが楽しみです!




●茅ヶ崎リトリートプログラムに使えるかと思って参加しました。

身体の構造を意識すると、知ると、動きが変わってくると感じた。今まで相当不自然な動きをしていたかもしれない。

ぜひ参加して体験してみてください。



ーーーーーーーーーーーーーーー


来年も

毎月体験会開催していくつもりです。


歩き、走りを もっと楽しみたい方。


ぜひ一度いらしてください💕


それでは。また!



ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!





東京からタンさんがきた!!!

お互いに体を動きを探求し続けるお仲間。

しばらくぶりに再会。

お互いの変化にびっくり!

なんとなく。。流れにのってる方向は共通してることを感じた。

また、探求話しましょう!

ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

この日は、水がびっくりするくらい、透き通ってた。

青い空。透き通る水。愛する葉山。


支えてくださってる方々。



ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000