らせん流®︎ナビゲーター

【らせん流®︎ナビゲーター目指した一年✨】

【逆立ちしたって勝てまへーーーん(((o(*゚▽゚*)o)))】

【美冬さん。ナビお仲間方。濃い一年。ありがとうございました!】

【これからナビゲーターを目指される方。どうぞよろしくお願いします!】

【そうだ。今日はメリークリスマス✨】


昨年の冬から、まるっと一年。

らせん流ナビゲーターとして研修の日々でした。


コロナの中で、一時延期となったこともあったのですが、それがまた理解研究を深める時間となりじっくりどっぷり学ぶことができました。


らせん流では、自分の体の快をナビにして動いていきます。


快 か 不快 か 。


快 なら、概ね良好、進めー!の、サイン。

不快なら、無理して動いてない?のサイン。

(ここでいうのは生物としての体の快)


そういうルールなもんで

動きは、それぞれ違って、当たり前 となってきます。

人と比べても意味がないのです。。。。


それって私にとっては、めちゃくちゃ新鮮でした。


人と比べるってあまりいい気分はしないものだけど、

しかしながら、物心ついた頃から、

人と比べることに慣れきっていたところありまして。


らせん流ナビゲーターを目指す過程で。

これまでの人生で、

ある程度、良い子で迷惑をかけないように。。。まともでいるように。。。



〜でなくてはならない。

〜であったほうがいい。

という自分に課していた決まり事を

一旦、お休みさせて・・・


自分の体の快に浸ってみる。


それは、

私にとっては、

自分の感覚を自分で認めることであり、

自分を肯定して動いていくことであって。

それで、結果、

これまで得たことがない気持ち良い全身連動の動きが起きて

しかも。

その動きは自分が導いているものであり。

世界で私だけの動きであり

今この瞬間の私の動きであり。。。。


そして

それは、

周りに迷惑をかけているのかといえば、そうとも言い切れず

むしろ、自分がご機嫌なので、

周りにも優しくもできたりして。。


ただ、そうはいっても

人と比べる癖は根強いものがあって。


らせん流ナビゲーターの修行中でも。

個性魅力輝かしいお仲間に囲まれて。

すごい・・・。尊敬する。憧れる。私もそんな風になれたら。そんな能力あったら。

そんな考え方ができたら。そんな知識があればな。そんな経験があればーーーーーーー!!

自分って、まだまだやなあ。。。。

そういう気持ちに奮起したり、また時には落ち込み打ちひしがれるときもありました。


ある時から、その思考にもちょっぴり変化が。


いやいやいやいやいやいや。

逆立ちしたって、勝てまへーーーーん!!!


なんだかその境地は

私の中で

人の違いを認めることであり

それと同時に、

自分の違いもまた認めることでであり。。


それから

さらに軽やかになってる気がします。


今もしょっちゅう人と比べて、私なんて。。。と、ズドーンと落ちることはあるけれど

今の私は、

元に戻れる場所があることを知っていて、

戻り方も知っているから、大丈夫と思えます。

穴に落っこちても、這い上がるのが早くなっている気がします。


また。。。

自己否定があるから、自己を肯定する喜びがある。


だから、、どちらも。。。あっていい!!とも、思ったりします。


らせん流ナビゲーターとして育てて下さった

美冬さん。


そしてご一緒に過ごしたお仲間方。



ひたすらに。。。

ご一緒に時間を過ごすことができて、幸せでした。

ありがとうございました。


また、これかららせん流®︎ナビゲーターを目指される方々。

どうぞよろしくお願いします!!!




0コメント

  • 1000 / 1000