パーマカルチャー 自然の営みに任せる。


もっと自然から学びたい!もっと自然に近づいていきたい!

畑をいつかやってみたいなー。

家庭菜園、全滅させてばかりの私だけど。姿勢を改めてやってみよう!

タイミング、ついにきた!今、始めよう。



ご縁のお陰で

パーマカルチャーのお話を聞く機会に恵まれ。

スーパー初心者ですが

いきなり本質から学ぶ機会をいただきました。


パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法ですー

下記ホームページより


まだ全然何かを書けるほど自分の中でまとまってないけど、

スゴイ。。スゴイ。パーマカルチャーの考え方って素敵!自然界ってすごい!!


実際、畑を見せていただきながらお話を伺い。

私がのっかてる大地の上で、そんなスゴイことが起きてるんだなあと。。


うなづきすきっぱなし。頭振り続ける。。なるほど!!!メモメモ。


●決まった方法はない。パーマカルチャーの原理原則(自己に対する配慮、地球に対する配慮。人に対する配慮。余剰物の共有。。。。。)を元に、自分で気がついていくこと。

何のためにするのか。人それぞれのパーマカルチャー。

●自然の営みに任せる+人間が少し手を加える。

●その土地をよく観察する。

●大地の再生。

●平面でなく立体を使う。曲線を使う。

●一つの空間に幾つかの植物を植える。色々な条件を作り、色々な生き物が生きられるよう。互いに作用し合う。

●歩きたくなるような道を作る


大事なことがありすぎた。。


私は動きから自然を探求する旅の途中ですが、

体、動きと向き合う上で大切なこと。共通点がいっぱいでした。

生きる上で大事なことばかりでした。


最初の一年は、畑に通うだけでも良いかな。。。と、気の遠くなるようなペースで行こうとしていますが、ゆっくり時間をかけて楽しでいきたいと思います。

畑を通して出会える世界や繋がりにワクワクします。


ご縁に感謝。


ありがとうございました。


参考にさせていただきました!→


Permaculture Center Japan | パーマカルチャーセンタージャパンのwebサイトです

パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。私たちの命を支えている自然の恵みである食べ物やエネルギー、水などがどこからきてどこへ行くのか、そして自分の毎日の生活がそれらにどのように関わっているのかを知り、汚染や破壊を引き起こすのではなく、より豊かな生命を育むことが出来るようにそれらと関わっていくこと。そして争うのではなく喜びを分かち合うことを前提とした人間社会を築いていくこと。これらを実現していくために自らの生活や地域、社会そして地球を具体的にデザインしていきます。人間が、正しく身を処し、自由を立派に実践するために、自らを知り、形成し、人を駆り立てかねない欲望を自らの中で統御することです。地球とは,生命が自らの手でより多くのいのちが生きることができるようにと育んで来た宇宙においても希有の星と考えられます。そして、「森」こそが最も豊かないのちに満ちた場です。無限とも言える多くの命が助け合いながら育ち、そして育てて行く森を人間が手を添えながら完成させて行く事こそ地球に対する配慮と考えられます。人の基本的な生きるための要求(生理的欲求、精神的欲求、社会的欲求)を満たすばかりではなく、文化の生成に参加し、自然をより豊かにして行くことで、人の最も根本的な要求である自己を超えた存在との一体化を実現し、永遠を実感する機会を保証すること。自然との恊働としての生産活動に参加することで、自然から必要を超えた恵みを受け、それらを他の人々と共有することで自分の生活の安定と相互の助け合いによる安心感を得ること。また、人間一人一人が持つ独自の才能を自分のためだけではなく、他の人そして、広くは社会のために用いることで、より豊かな社会を築いて行くこと。クリスタルウォーターズ(NZ)イサカエコビレッジ(USA)アースソングエコビレッジ(NZ)OURエコビレッジ(CANADA)パーマカルチャー北海道(北海道)自然農園ウレシパモシリ(岩手)パーマカルチャー・センター・ジャパン(神奈川)安曇野パーマカルチャー塾(長野)スパイラルガーデンキーホールガーデンアースオーブン積層マルチパーマカルチャー・センター・ジャパンは、19

pccj.jp

0コメント

  • 1000 / 1000