古武術からだ遊びin 葉山
こんな機会はなかなかご用意ございません✨
ぜひこの機会に。
海を一望できるお部屋で井上さんの古武術をわいわいと楽しみましょう!
『古武術からだ遊びin葉山』
■日程:
8月23日(月)
■時間:
10:00-11:30
■場所 葉山港会議室
https://www.riviera.co.jp/marina/hayama/access/index.html
■参加費:
小学生1000円
中高生2000円
大人3500円
■内容
今ある身体のパフォーマンスを上げる武術の動きを体験して、身体の使い方を育んでいきます。遊ぶ感覚で身体と動きを見直す事で、きっと今より身体を使うことが好きになる。子供も大人も楽しみながら動きを深化させましょう!
●日常の動作から身体をアップデートする
●力を使わない護身術
●武術の動きから介護への応用ヒント
などを中心に実技と解説を行っていきます。
また、参加者のご要望に応じてお伝えしますので、ご質問のある方などもお気軽にどうぞ。
■お問い合わせ、お申し込み
tabisurukarada@gmail.com まで。
主催協力:葉山ナチュラルランニングクラブ 金城みどり
————————————————————
講師プロフィール:井上 欣也
身体の旅人
松聲館技法研究員
生まれも育ちも神奈川県。
幼少より武術に興味を持つものの、集団での行動が苦手だった為に武道系の会に入会する事も出来なかった。2007年に武術研究家甲野善紀先生の講習会へ行き衝撃を受ける。以降、甲野先生の武術、身体技法を通じて身体の使い方を学び、身体の奥深さ、不思議さ、面白さを知る。武術稽古や身体の使い方の研究をしながら、甲野先生の講座のアシスタント等も務めさせて頂く。
さらに身体探究についての見聞を広げるために指圧、ヨガなど東洋の身体観、思想にも学び、研究している。リラクゼーションサロンに勤務していた事もあり、接触の技法や相手との関係性は自身にとってテーマの一つ。ヨガは身体の不調が改善したのをキッカケに学び始める。日本のヨガの整体法、修正法、強化法等も学ぶ。
自身が感じた身体を使う事の新鮮な喜びや、身体を通しての学びをお伝えしたいと思い、古武術を基にした身体操作とヨガの指導を開始。学びと経験を活かした身体の使い方をご指導、ご提案させて頂いています。
0コメント