冬のスケジュール

【冬のスケジュール】 

【母にらせん流を伝えることができて、嬉しい】 


段々と寒くなってきましたね(#^.^#)


山々も色づいて綺麗! 

先日、田舎にいる母に会いました。 

旅の写真を見せてもらったのですが、どの写真も 母がシャンと立っていることに驚きました。 


以前は、猫背が気になり、強くない肺が押し潰されてて苦しそうで。

 人工股関節の手術もしているのもあり、歩き方がガタガタすることがあり。

 会う度に小さくなった、、と、心配になって、

 背中さすりましょか?となるのだけど、 今回会った時は、一度もそんな気にはならなかった。


 楽そうに立ってるから。 


母は、晴れた日は毎日、ほんの少し、ゆっくり歩く。 


そして1時間ごとくらいに、体をさすったり、ゆらゆら動いて調えているとのこと。

 「姿勢、めちゃ良くなってるやん! 体を労ってケアしてるからこそだよ。」 

なんて、私が偉そうにいうと、 他に色々やってるからやーとか、いうので、私はムカっとする。

 母は自分がシャンと立ってることが大したことじゃないようにもいうけど、

 私はスゴイと思うのです。

 地味なことで、当たり前のことのようだけど、 

母が楽そうに立てていることを、本当に素晴らしいと思う。


 1時間ごとに体を労い、さすっている姿を思うと、 穏やかな気持ちになる。 

(私は全然そんな頻繁にやってない。) 


母にらせん流を伝えることができて、すごく嬉しいです。

 立つを楽に。 歩くを楽に。 走るを楽に。 

自然に備わった動きですから、 ヒトは楽に心地よくなるように創られているようです。 

そのきっかけや、深まるようなレッスンにしたいと思います。


 らせん流ゆるゆるrun in 葉山 年内5回の日程です。 

10時−11時半 葉山公園 

 ●11月16日火曜日  ※臨時開催!来週です。

 ●11月17日水曜日 ※残席1名さま 

●12月14日火曜日 

●12月15日水曜日

 ●12月18日土曜日 満員御礼 


これから寒くなるので、 来年はしばらく海辺レッスンはお休みになるかもしれません。 

また温かくなったら、3月くらい?レッスンを再開しようかなと思います。 

年内、5回。心を込めて、ナビゲーターいたします。 

ぜひ葉山の海辺で走ってみたいなーって方はこの機会にお待ちしております。


0コメント

  • 1000 / 1000