ロシア モスクワ
一度だけ。モスクワステイが当たりました。
この時の私には。あまりいい思い出ではなかったようだけど。
文化がだいぶ違うことにとまどったようだ。。また、行けるなら、行ってみたいなー。
寒すぎて、外。走れなかったみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007年 12月26日
ドーブラェ ゥートゥ! ロシア語で、おはよう だって~
冬の モスクワに行ってまいりました。
マイナス20度と先輩にアドヴァイスいただいていたので、
出発前から、タイツやら、腹巻に、カイロに帽子に、、、、
下準備をいっぱいしてモスクワに☆
でも結局マイナス5度くらいまでで、 雪が降ると寒くて顔が痛いけど ちゃんと着込んでれば耐えれない寒さではなかった。
お店に入ると暖房がすごくきいているので、私はいつも暑くなって気分が悪くなった。
現地人はお店の中で半そでになってたしー。
暑さを調節できる服装がいいようだ。
ホテルのお部屋も暖かいのだが、乾燥がすごすぎで、顔にヒビがはいるかと。。。
お風呂に熱いお湯をいっぱいにはって出来るだけ湿度を上げようと必死だった。
ロシア、初めてだった。
きっとロシアのいいところ沢山あるのだろうけど、私はもう行きたくない、、と思った。
人はガンガンぶつかってくるし、 お店で並んでると勝手に順番抜かすし、全く謝らないし、
何でも何でもすぐ切れるし、笑わないし、、、、
寒いから、心 すさんでするの?!って思ってしまった。
現地人から浮かないように、
早足で歩いて。
目を出来るだけ大きくして。
黒髪が見えないように帽子をかぶったりした。
地下鉄はとても深く、暗い。
でもモスクワのメトロ駅のホームは美術館と言われてるほど、美しさに力を入れていて、駅駅で違う装飾で見るのが楽しかった。
メトロはとても発達してて便利。
ほとんど英語が通じない。身振り手振り、プラス英語で、会話。
ロシア料理は気に入った。ボルシチ(赤カブのスープ) カツレツ、ピロシキ、ペリメニ(シベリア風水餃子)などなど。。。。
寒いところだからか、塩っ辛いものが多くてのどがよく乾いた。
スープが色んな種類があって、凍えた体と心に優しく嬉しかった。
一番楽しかったのは、オペラをみたこと。
ボリショイ劇場でトゥーランドットのオペラを。
夜七時から。中はお洒落をした人でいっぱいだった。
言葉がまったく分からず、途中で気絶したものの、聞いたことがあるトゥーランドットの歌には感動した。3時間なり。。。。ほぼ、気絶。
ロシアの楽しみ方は、オペラ、バレエ、サーカスなど。まだまだ沢山あるようです。
芸術に優れているのですね。 歴史ある魅力的な国でありますね。
最後は一人で、レーニンが永久保存されてるのを見に行った。
レーニンさんは死んでいるのに、眠っていると思うくらい綺麗だった。
ロシアの独特な雰囲気に今回は圧倒された。
次は、もっと仲良くなれたらいいのだけど、、、
スパスィーバ! ありがとう、だって。
おっと、ちなみ、外は走れないから、ジムで走ってました。寒いと体がちじこまって、運動しないとストレスたまった!
やっぱ。マトリョーシカでしょ!
0コメント