葉山ナチュラルランニングクラブ

京都 宇治

2軸で歩く・走る 旅! 


2017年の夏の思い出。 次は京都へ。


高校時代は私はこの宇治で過ごしました。

千葉真子さん(千葉ちゃん!)が全国高校駅伝を走っている一瞬を。

どこかのテレビで目にして。

中学生だった私は。私も、この大会。出たい! 

と、同じ高校に進学を決めた。


親元を離れて陸上部の監督のご自宅でお世話になりながら、走ることに。


親から離れて好き放題。都会の華やかな高校生活〜♪

と、夢見て上京。

しかし現実は。。。


甘っちょろい、ぶよぶよした私には。

信じられない苦しい練習の日々。。。

気絶ができたらいいのに。。。と毎日思う。。

しばらく笑うということを忘れた。。


入学当初は

絶対に3年間、ここで走ることなんて、無理。

絶対に、走れない、無理!!!

そう思ったのだけど、

卒業まで走りきることができた。

夢だった、全国高校駅伝も、高校3年生の時に。走らせていただくことができた。


苦しい中で

自分の弱さや甘さ無力さ、人を羨んだり、薄情だったり、嫌いな自分をいっぱい知った。

支えてくれる人がいるからこそ生きていることを知り。

心も体も余裕がなくギリギリのところで、

友とぶつかり、相手にも同じように心があることを知った。

学び多い高校の3年間。


大人になってから思うのは

結果は大切。 これによって周りからどう判断されるか決まる。

でも、自分にとっては、それまでの道のりがもっと大切。

何ができたか。ではなくて、どう生きてきたか。

結果につながらなかったように思う道のりも。

全部がなくてはならない宝となっていく。

どんな道のりにも、自分にとっては、無駄なことなんて、絶対にない。

これからもずーっとその道のりは続いていく〜

さぁ。歩いていこうー!!ぼちぼちね〜。


また長くなった。。 これくらいにして、寝ようかな。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年  夏旅

二軸で走る・歩く 旅!!!


宇治•塔の島・平等院


 風光明媚なこの場所を。 


ひたすら走り続けた高校時代。 


大人になったら、抹茶パフェを食べる。 


抹茶への憧れを募らせた。 


大人になったら。 冷えて。食べきれなかった。。涙。


☆ハスの花。。。どうしてこんなに美しいのだろう。。 極楽浄土に咲く花よ。

☆宇治川  変わらぬ風情ある景色。

☆この道。よーーーーーーー走ったわぁ。。



☆塔の島 工事中だった。


☆さあ。抹茶 食べにいくでーーー!!

☆人気店。軽く1時間待ち!?真夏の汗まみれの体を容赦なくクーラーは冷やしてくれて。

その上、このアイスで。

寒くって、寒くって。。なんで、お汁粉んせんかったんやろ。。って後悔した。。

憧れの抹茶、儚く散る。。

☆どこでも気づけば走りまわる。 うん。いい走り。

https://naturalrun.amebaownd.com/posts/3040420

0コメント

  • 1000 / 1000