おたくな私の相棒たち


 新たな年を迎えるにあたり。掃除をしないといけないモードになってきました。 


毎年、しませんが、気持ちはあります。 


家族4人の小さな靴箱は、私の靴達が占領をしていて、クレームがきそうです。


来年はこの相棒たちと過ごします。

新たに、二足、仲間入り!!


 おNEWのシューズは、

 ①きねや足袋 Toe-Bi トゥービーと、

 ⑤ピンクと水色がキュートなアルトラワン! 



先日母の靴を買いに東京に出た際。

 そのお店に。裸足感覚シューズが豊富に揃っていた。 

母が色々と試し履きしてる横で、じっとしてられるわけがなく。 

あれもこれも、履いてみたいとお店の方にリクエスト。


 アルトラ、母に買うためにネットで色々探したのだけど、 どこも品切れ。

 ネット調べで、神奈川のアルトラ置いてあるって書いてあったお店に電話するも、 今は取り扱ってないって。 

ほんなら、どこで買えばええんやー!となっていたけど。 


この神保町の〝さかいやさん〟に確認したら取り扱いしてるって。


 お店に足を運ぶっていいことがたーくさん。ある!!


 いいことその① ●ネットじゃあ品切れでも、店舗なら在庫あったり、または取り寄せできたりする

 私の一目惚れしたアルトラのサイズは運悪く在庫切れ。。 

でも、メーカーに確認→取り寄せ→配送 してくれた。 

一万円以上の靴は無料配送。なんともありがたい。 

しかもしかも。今大人気の足袋シューズも豊富に置いてあった。 

今のがあるし、買うつもりなかったのに。。。

 履き心地のよさについついゲット。 



いいことその② ●やっぱり靴は履いてみないとサイズがわからんと実感。 


 アルトラ、おNEWのは前回よりサイズが0、5小さいのを買った。 

以前は足のアーチが崩れ開張足気味で足が広がっていた。 今は足が立体的になってきたから、足のサイズが変化したのかな。

また同じメーカーの靴でもモデルによっても、サイズ感が違ってくるらしい。

やっぱ、靴は履いてみないとわからない。 

ネットで買う場合も、サイズ交換はできますが、お店だとスムーズ。


いいこと③●やっぱり現場のお店の方のお話、アドバイス。貴重です。


おたくな私の相棒達をご紹介。


☆マイランニングシューズ


③ビブラム→柔らかくて踵を踏んでも履けちゃう気楽さが好き。長年のおつきあい。

 ①Toe-Bi→靴下で走ってる感じ。

ベルクロテープにいつも糸とか沢山絡ませちゃうタイプなのでそれがちょっと心配ごと。。

今の所、超いけてる!

Toe-Biを見たお客様。

みんな。ちょっと履いてみたい。って、なるのが不思議。

気持ち良さそうって!!って、思えるんだろうな💕

 ③無敵足袋→元陸部としては、紐結ぶってことでスイッチ入る感がある。


 ☆旅にはこの万能シューズ アルトラ


普段履きにも、朝練にも使える万能シューズ!!

追い掛けれらても逃げられる。

旅はこれ一足あれば、なんとでもなる。


☆ ⑥足袋ブーツ。

 あったかい。しかも足袋。テンション上がります。


☆ ⑦ビーチサンダル 

夏はこれだけ。 


☆ ⑧おにつかタイガー 

永遠の憧れ 


☆⑨アグーのブーツ


 足首あったかい。秋冬は、、玄関にに並べてあると、ほぼこれに足をつっこんでしまう。。

急な山歩きにもなんとか対応出来る。水に濡れても大丈夫なブーツに、いつか変えたい。 


全体的に

ゼロドロップ(踵とつまさきの高低差がない)ものか、傾斜ができるだけ小さいのを好んで選びます。

クッションも薄めで、軽くて、動きやすい靴が好きです。


☆ハイヒールも

 必要な時には履きます。でも、履いたら私は体が痛くなるので、最小限にとどめます。


 ソールの磨り減り方など。 靴には自分の歴史が刻まれていきますね。 昔は、こんな磨り減り方だったのに、今年はここがすり減ってきたわーって変化を楽しむことができます。


そして靴の持ちも。

歩き方、走り方によって大きく異なってくると感じます。

着地の際に、地面との摩擦が大きければ大きいほど、ソールは偏ってすり減っていく。

あとは、手入れの問題か。。無精者の私は、夫によく。

靴、洗ったら?

と、言われます。。


そして。さらに。また新たな仲間が加わった!NEWNEW!!これはいったいなんでしょう💕

こちらについては、また後日紹介しまーす。

愛する相棒達と。 来年も。元気に走って歩いて。前に進んでまいりまーす! 


 お店紹介: 目的のシューズがある場合は、事前に電話確認してからがスムーズですね!


☆さかいや http://www.sakaiya.com


 ☆足袋ブーツ 



 ☆きねや足袋


☆アルトラ

0コメント

  • 1000 / 1000