葉山にようこそ!らせん流にようこそ!
【葉山に ようこそ!💛】
【らせん流の世界に ようこそ!💛】
らせん流体験会! 海辺開催の予定でしたが、この春の変わりやすいお天気。 急遽葉山港に。
二十四節気 穀雨とならば、納得です╰(*´︶`*)╯
この日集ってくださったのは、
らせん流仲間のお二人。遠方から!ようこそ葉山に💛
らせん流を初めて体験していただくお二人。初めまして💛
「自由。肩肘はってたなあって。肩の重さがなくなった。体も心も軽くなった。これから労わりながら自愛ですね。」
「前屈がめちゃくちゃ気持ちよい。歩いて立って寝ても感じられるってすごいな!日頃から眼包みでいたい。」
「サビかけた体が蘇る。羽が生えたよう。自分の体に 生命力 を感じるね。」
「いつも気持ちよくなって眠くなっちゃうのよね〜あはははは!」
それぞれの らせんが ゆらりゆらりと立ち登り お部屋の中は、ほっこり空気に包まれました。
私、またうっかりして。。 「らせん」 とは?の説明するのが抜けました。。
〝らせん〟 とは。。 回転しながら上下動、前後動 するのが らせん。
自然界には らせん がいっぱい!
海辺をちょこっと歩いただけでも、いっぱい出会う。
巻き巻き貝 や 木の枝、木の幹、波や 風や、雲。。。。。。
らせん うず なみ くるくる。まきまき。ゆらゆら。。
下から上に。上から下に。前から後ろに。後ろから前に。
私たちも、同じように。そんな存在。
らせん流の〝流〟は、流れる。。。
水の流れのように、石にぶつかっても、スルスルと滞りなく流れてく。
そんなんで 歩く・走る らせん流!
中にあるのは、 ご自愛ベースの 体との 付き合い方。
で、良かったかなあ!?💛
また。葉山にきてください。
ありがとございました(#^.^#)
※体験会後、葉山公園にちょっと立ち寄りの一枚。
静かな葉山の海辺も良かったです。
0コメント