大西さんに、らせん流6回コース連続受講の感想いただきました。


【らせん流6回連続コース受講  大西さん のご感想 いただきました(#^.^#)】


 【ご自愛の精神で、自分自身を大事にしてやります。】


 【体の快を指針に、身体からのサインをしっかり受け止め、無理をしなくなった】 


【 操体法で、体を調えることが、習慣化してきた。 】



 大西さん!らせん流6回コース連続受講1周目終了。


 おめでとうございます!&ありがとうございます(o^^o) 



では。。。。。大西さんにインタビュー!!!!! 



 ①6コース連続の受講を決められた理由を教えてください(*^◯^*)


 腰痛解消と体験会で得られた自分の身体の変化



 ②6コースを通じての気づきはなんですか?それはどのような体験会、学びから得られましたか? そのほか感想もお願いします。 



体の快を指針に、身体からのサインをしっかり受け止め、無理をしなくなった。 

 操体法で、体を調えることが、習慣化してきた。 足さすり、指のねじねじ。。。 



 ③明日からも、続けていきたいこと、心がけていきたいことはなんですか ? 



ご自愛の精神で、自分自身を大事にしてやります。 


 ④もっと知りたかったこと、よくわからなかったこと、続けるにあたり不安なところはどんなところですか? 


 連動した動き。自然な動きがまだ実感できない。 



 ⑤どのようなお悩み、望みを持ってる方に、このワークショップをお勧めしたいですか? 


 何かしら体の不調を感じてる方 



 大西由哲 さん 60歳代 会社員 



ーーーーーーーーーーーーー 



一年前?お会いした頃は、 「猫背なんですよねえ」と、おっしゃっていましたが。 


今では初対面の方に、「え?猫背だったんですか?」って、聞き返されてたくらい(゚ω゚) 



その時々の気に入ったセルフケアを色々と試されて、 姿勢が変わったり、痛みが変化したり。。 

体の変化に、「不思議だ。。」と目を丸くされていました。 

そのイキイキとした体の変化を拝見しながら、 体の秘めてる力ってすごい!と、私も驚きの連続でした。


 連動した動き、自然な動き。

 これからさらに深まっていくのが楽しみです。 


大西さん、インタビューご協力、ありがとうございました(#^.^#)


 これからも、どうぞよろしくです!


0コメント

  • 1000 / 1000