体とのやりとり、楽しい!のシェア

【体とのやりとり、楽しい!のシェア】

 【真夏のらせん流教室】 

【地味で地道。どこまでも深くて広くて面白い!】



 あっつううううう!!!!!って中。 


汗をかきかきいらしてくださって本当にありがとうございます♡


 週末クラス、火曜日クラス。おかげさまで、元気に開催してます!



 体とのやりとり。 驚き!ワクワク!の声、沢山いただいてますo(^▽^)o 


●一人旅で。。 美しい大自然の中を歩く途中 らせん流のケアを使いながら、長距離を歩いた!!! 



●荒れた海の中のヨット!のあとは、激しい全身筋肉痛。。 らせん流ケアで、次の日には、あら不思議ってくらいの回復! 


●腰が痛い時。片足立ちで靴下を履くのも辛いはずが、 寝る前のケアのお陰で、片足で履けた!!すごい!



 ●合気道で、首がよく痛くなってたけど、 途中途中で首の体操を入れたら、最近すごく調子がいい。


 ●お酒に強くなった。。。。(そんな変化も?すごー!!) 



●歩きが変わった実感



 ●腰のサポーター、いらなくなった。


 ●後で戻りはしたけれど、教室の日は膝に溜まってた水が減ってお皿がいつもより動いてた。 




とかとか!!!!本当にすごいなあああって。面白いなあって!



 それぞれの生活の中で、らせん流のケア方法を取り入れていただき、 感想をシェアしていただくことで、 

「筋肉痛に効いたの?じゃあ私もやってみる!」

 生活に取り入れるアイデアが増えたり。 


「そうなのよ。疲労回復が早いよね!」と、人の実感を聞いて、 改めて自分の変化に気づくこともあります。 



今月のテーマは、らせん流全身快通指さすり。 


まじですか? こんな簡単なことで?ってくらいの、手入れ方なんだけど、 効果がすごい。。 



最初は、私、このケア方法に出会った時は、

 この地味さに、(そんな言い方して、大変申し訳ない!!)

 軽んじでたようなところがあった気がします。 


らせん流のケア方法は、どれも本当に簡単でいつでもできるものばかり。

 (ただ、どれも、楽しみだしたら、果てしなく深い世界が広がる) 


この地味さが。。 時に、飽きてしまう ことにもなる気がする。


 で、やらなくなってしまったりする。(私の経験)


 やらなくなったら、また必要と感じた時にやればいいのだけど、 

しばらく空いちゃうと、動きにくさも溜まったりして。

 より億劫になったり。 


すごいのは、そのケア方もすごいけど、 

そのケアを通して 応えてくれる体の力が 本当にすごいんです。 


愛の姿勢で、自分の体に向き合うだけで

体は溜めてた疲れを流し、本来の姿に戻ろうとする力を持ってるようです。

自分の体験と、みなさんの声から、もう確信!!! 


しかしながら、地味で地道。 (何回も、同じこと言ってるけど) 


もし、らせん流の教室を卒業されてから時間が経って。 


あれ?そういや最近、忘れててる??? 遠のいてる?って時は、

 また再会のきっかけに、 いつでも教室にいらしてください。


 ずーーーーーーーっと。ご自愛ご自愛で過ごしていきましょうね♡ お互いに!!



☆週末は逗子クラス! 海辺は、海水浴場で超盛り上がり!

ビール飲みたくなったなぁ〜

☆火曜日クラス 静かな大浜海岸

0コメント

  • 1000 / 1000