ナチュラルランニング講座 サンピアン川崎にて。


 2月12日 祝日 

場所は、サンピアン川崎にて。


高岡尚司さんと一緒に ナチュラルランニング講座を行いました。 

室内には36名の方にお越しいただきました。

 

2時間のうち。

 私が最初の1時間。

 後半は高岡さんの1時間です。 


高岡さんの。私の。

それぞれの視点からみたナチュラルランニングをお伝えしました。

共通するところも多々あり、でも視点が違い、私自身とても勉強になりました。


たった、1時間。。。

あれやこれやと詰め込もうとしたのですが、 

一番、伝えたいことはなんだろうと。

直前で思い直し、


 蹴らずとも、ひねらずとも、力まずとも、 体重移動で前に体を進めることができる。

 最初の一歩。 


これだけを、お伝えしたいと挑みました。 


 四足動物で前進していた動物が 二足歩行をするようになる。

 赤ちゃんのハイハイから始まり、よちよち歩きを始める。 

 この動きに蹴るも、捻るも、力みもない。 


人間が捻り続ける、蹴り続ける、力み続けて

 歩いて、走り続けるには、無理がある。

 必ず体はどこかで悲鳴をあげる。


 人間100歳まで生きるなんて言われている時代に、

 20代、30代、40代、50代から、

足が痛くて走れない、歩けないなんてなったら、 とても辛い。 

好きで始めたランニングを痛くて辛くて、離れなければいけない姿をみると

私は、とても胸が痛いです。 

今を。これからを。ずっと楽しく走り続けていただきたいから、

 「この一歩」を感じていただきたいと、全力を注ぎました。 


今回は大勢のお客様ということで、お一人お一人とお話することができないけれども、


 ●足裏の体重圧から、自分の姿勢を感じることができること。 

●少しのストレッチで姿勢が変化すること。

 姿勢を整えることを難しいと思わずに、

体と向き合いケアしてあげれば、誰にでも変えていくことができるということ。


そして、

●まっすぐに立ち。まっすぐに体を運ぶ。

この一歩には、

蹴るも、ひねりも、力みもないとうことを

お一人お一人に感じてみていただきたかった。

何度も同じこと、書いてますね。。


講座の後には、 沢山の温かいメッセージいただきました。

●二軸のお話し、故障を経験している僕にとってはとても興味深いものでした。3年近くワラーチ を履いていますが、なかなか歩く動作まで意識して脚を動かしたことはありませんでした。今後は、普段から心掛けて歩きたいと思います。 今は、怪我なく走れることが嬉しいので、一歩一歩を大切にしたいと思っていますから、金城さんの「これは凄いことなんです」と言う気持ちは理解できました。

たった1時間でしたが、終わってからもいろいろ考えることがあったワークショップでした。

 ●ランニングを始めて5年目、主にウルトラマラソンを中心に活動していますが、故障が多く、慢性的な故障に悩まれていたので、フォームの改善を模索していたので、本日の講座はとても参考になりました。

●金城さんの提唱されるナチュラルランニングに興味を持ち、レッスンを受けてみたいと思いました。 タイム更新、記録向上を目指すだけではないランニングをちょうど模索していて、身体に無理のない、ずっと気持ち良く走り続けられる方法が、このナチュラルランニングに当てはまるのではないか、と感じました。

 ●股関節のストレッチで足裏にかかる体重が変わるのにはびっくりしました。

 ●走ると膝が痛くて、フォームの改善を模索していましたが、講座の内容がとても参考になりました。

●浮き指だったけど、小指が地面につくようになった。周りの人にも教えてあげてもいいですか?

 ●身体を外向けにすることなど短時間ですが実践的に学ぶことができました。 身体との対話、姿勢、移動を意識したいと思います。

●ハイテンションな講義、楽しかった!

二軸のナチュラルランニングを伝えたくて、伝えたくてというオーラが溢れる、みどりコーチと、ゼロベースランニングの著者である高岡さんの講座。それぞれに納得するところ、やや消化不良なところがありますが、楽しく、有意義な時間でした。

●久々に体重圧を感じると踵に乗っていた。でもストレッチしたらまた戻りました。

素晴らしい講義でしたよ!

●久しぶりに参加して、前も外くるぶしって言ってたなーって思い出したよ。 

●外くるぶし!

→外くるぶしは、インパクト、強いようですねえ💕


みなさまからのメッセージに、

ほんと。。。泣きました。


これからも、みなさまのナチュラルランニングを全力で応援していきます。


他にも、何か疑問やご感想などあれば、ぜひメッセージをいただければと思います。

 時間はかかるかもしれませんが、一つ一つ丁寧に向き合って、 

ブログなどに書いていこうと思います。 


本当にありがとうございました!!!    


⭐︎外旋ストレッチ。ちょっと?いやかなり焦って滑ってしまったけれど。。

⭐︎外旋スクワット 体をひらきましょ〜!!

⭐︎高岡さんのトレー二ング!私も挑戦。

⭐︎サンピアン川崎の館長の堀江さん。

私はこちらで4度目の講座となります。

堀江館長。いつも本当にありがとうございます!!


そして、高岡さん。

このようなチャンスをくださって、ありがとうございます✨

次回も、、、よろしくです!!

⭐︎そしてそして。。。

二軸と出会い、感動して。どうしても学びたくて知りたくて。

素晴らしい先生方にご指導を賜りました。

なみあし身体研究所の木寺英史先生。

今回も木寺先生の本から資料をお借りしました!!!

パーソナルトレーナーとしてご指導いただいております山田宗司トレーナー。

いつも導いてくださり心から感謝しております。

これからもどうぞよろしくお願いします!!!


私は、なみあし身体研究所(動作改善普及センター)認定インストラクターとしても活動しています。

私が惹かれた二軸の世界に。。。ぜひぜひいらしてくださいね!!

0コメント

  • 1000 / 1000