日常に活かしてこそ。
今日もとても感激したことがありました。
葉山BEACHアウトドアフィットネスクラブにて。
ベアフットランのレッスンで。
前回に続き、2回目ご参加くださったお客様。
肩が動くようになってよかったから、、とお越し下さいました。
日々、わんちゃんとお散歩されるので、
その時の姿勢をみてもらおうと思って。と、いうことで、
いつものカバンをもって日常と同じシチュエーションで。
お散歩編のトレーニングをしました。
お姿を拝見すると、
リードが引っ張れると、姿勢が崩れてしまう。。
私に、一度、お散歩、させてください。と申し出て、
初めて。わんちゃんのリードをもたせていただきました。
わんちゃんが行きたいところに引っ張られる。
腕などに力が入る。
その力を抜いてみる。
そすれば、姿勢は崩れないかも。。。。
わんちゃんに引っ張られるけど、力を抜いて、胸を開いてついていく。
大きく道が外れないように、リードをコントロールしつつ蛇行しながら。
なんだか、わんちゃんと呼吸が合ってくるような。。そんな感覚でした。
人生でわんちゃんと暮らしたことがないので、一緒に走ったのは初めてでした。
初のわんちゃんお散歩リード体験。楽しかったー。
力を抜いてみたらどうでしょうか。 と、お伝えして。
お客さまはわんちゃんと走って行かれる。。。
目をキラキラさせて、帰っていらした。
力を抜くと、いいんだーって。
他に、なんておっしゃっていたのか忘れたのですが、
とにかく感動されてました✨
私も一緒に感動しました。
リードを持つ手から力を抜いて。
そうすると、お互いの動きが連動してくるような感じ。。
お互いに心地よい動きになっていくのでしょうね。
力を抜くって、おもしろーい!!!!
ASINAKAで走っていいですかー?と
ASHINAKAで、力を抜いて、わんちゃんと走っていかれましたー💕
みていて、お客様とわんちゃんの愛を感じるし。。
いいなーいいなー素敵だなーと眺めていました。
もうお一方のお客さま。
これから走ってみようかと思ってー。
姿勢を見てほしいとのことでした。
外旋のトレーニングをこつこつされているお客さま。
反り腰気味の姿勢もよくなってます💕
腕を抱えていたり、体の真ん中で腕を振っていたら、胸が閉じているサインですよーとお伝えしました。
日常の生活で。
姿勢と体重移動を活かしていただき。
より一層、動 を楽しんでください〜い!!💕
以上。
春の穏やかなベアフットランレッスンでした。
0コメント