6回コース 具体的になにをするの?
各回、次のコースを一つずつ行ってから、
「赤ちゃん還りワーク」から「らせん流ウォー クandラン」へと導きます。
回を重ねるほど、滑らかに動け、身についていきます。
どの コースからでも受講できます。
気になるコースの単発のご参加も可能です。
A=「らせん流全身快通指さすり」~体の内側から全身の気血の流れを改善。骨の並びを 調え、呼吸量をアップする実に手軽で効果抜群のセルフメンテナンス法。
B=「らせん流あんま功」~中国の元の皇帝御用達の健康法に、らせん流ならではの「全 身連動」、「ご自愛」の観点を加えてアレンジ。動きが丸くつながってくると評判。
C=そもそもの体の構造を感知する~世界初動く骨格模型を使って自分の体の構造につい ての誤解、無知を改めるだけで楽に歩けるようになる。
D=らせん流操体法PART1~気持ちいい方に、気持ちいいだけ動くと体の歪みが取れる全 身からウロコが落ちる超ノーベル賞級のメンテ法の仰向けに寝るバージョン。
E=らせん流操体法PART2~気持ちのいい方に、気持ちの良いだけ動くと体の歪みが取れ る全身からウロコが落ちる超ノーベル賞級のメンテ法の立って行うバージョン。
F=全身連動遊び~全身は連動させるのではなく、構造通りに動くと勝手に連動してしま う体験。従来の足首回し、膝回し、腰回し、肩回し、首回しなどを見直します。
0コメント