大西さんインタビュー!
【大西さんインタビュー!らせん流継続コース(6回コース2周目途中)】
らせん流継続コース。
月1回×(かける)6回のコースで1クールという構成です。
その後は、お一人お一人の目的によって。
それぞれの心地よいペースで通っていただいてます。
らせん流6回コース連続コース2周目の大西さんにインタビュー!
【ご感想】
大西さん 60歳代 会社員
①ご受講前のお悩み、受講を決められた理由を教えてください。
腰痛解消と体験会で得られた自分の身体の変化。
信頼できる方からの紹介だった。
②6回連続コース2周目半分ほどご受講いただいてます。
今はどんなご様子ですか?
腰はほんとよくなっています。
サポーターはここ2ヶ月付けてないですね。
多分、全身連動のコツを活かして動くこと。
ご自愛。歩き方の意識による変化だと思います。
ご自愛はキーワードにしています。
ーーーーーーーーーーーー
「姿勢がよくなった」って、あちこちで言われてる大西さんです。
インタビューご協力。ありがとうございました♡
今年の1月から始めた〝らせん流葉山教室〟
もうすぐ1年になります。
痛みがなくなってほしいという思い強く
熱量いっぱいでらせん流ナビゲートとして突っ走りました。
でも最近、ちょっと痛みに対しての、捉え方が変化してきました。
熱量は変わってないけど!
今は。痛みは、体からの大事なサインだと捉えるようになりました。
大事なことは、
痛みのサインが出た時にどう向き合うか。
らせん流の教室でやってることは、
〝体との向き合い方〟なんだなって。
体は未知なる世界。
私には本当にわからないことだらけだけど、
私がらせん流で学んだことは、 体には素晴らしい機能、構造が備わっていて、
想像を越えたスゴイ力を持ってる。
そんなスゴイものが、自分に一つ与えられてる。
自分がスゴイことを認め、向き合ってみようという教室です。
そこから、色々な変化がおこるのは、自分の経験からも、生徒さんをみてても、確信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【11月30日葉山港会議室らせん流体験会のご案内】
体と向き合うことから始まる
らせん流ウォークandラン体験会。
腰痛でお悩みの方に。
体と向き合いたい方に。
自分を大事にしたい方に。
自分のスゴさを感じたい方に。
ぜひ一度、体験してほしいです。
【11月30日葉山港会議室らせん流体験会案内】
●日時・場所 11月30日 10時ー11時半 (残席3名) 葉山港会議室
●参加費3000円
●お申し込みはこちらから
お申し込み締切11月28日
●ご質問・お問い合わせはこちらに hayama.natural@gmail.com
※写真は、ちょっと前の葉山南郷公園の銀杏並木。
寒くなってきましたね。
enjoy ウォークandラン!!
0コメント