快 の動きはここから始まる

【らせん流®︎本コース教室 年内ラスト 水曜日逗子クラス】 

【今までの情報を一旦、全部捨てること。】 

【ずっと運動嫌いだった】 

【どう感じる?に戸惑う。】 

【〝快〟の動きは、ここから始まる!】


 テーマは、

〝らせん流操体法〟 〝操体法〟は、 

生きものは気持ちいい方に気持ちいいだけ動けば調子がよくなるように創られてる。

なのでそれに従って動けばいいという考え方であり、その方法を具体化したもの。 

それを、らせん流にアレンジされたものを、教室ではシェアしております。



 【ご感想】


 ●「普段は、体のいろんな部分を、止めて動かしてるんだな〜って気づく。 〝上〟につながる感覚を自分のものにするには、クラスに継続して参加して、繰り返してやることが大切だなと感じた。 体にきいて動くためには、今までの情報を一旦、全部捨てることなんだなって。 そうすると、新しい感覚を知る楽しさがある。」 


●「元々、子供の頃から、〝快〟のことしかやりたくなかった。 ずっと運動嫌いだった。でも、自分の感じていたことが、間違いじゃなかったとわかった。これまで、押し込めていた理由がわかった。 〝自分を大切に〟を体を通して感じられた。精神と体の融合を体感した。ここまで連れてきてくれた、私の身体に感謝。」 


●「この教室では、動いてみて、「どう感じる??」と尋ねられる。 それが最初(教室に通い出した頃は)は戸惑った。 でも、今はそういうことが大切だなと思う。(今日で6回目ですね♡byみどり) 回を重ねるごとに、自分の体を見つけ、自分の体に聞いてみるようになった。」 (一対一での教室も多くて、私の「どうですか???」の連発でしたから。汗。笑! ありがとう!by みどり) 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 嬉しくて震える感想をいただき、メモが追いつかず、うまく書き取れなかったけど、こんな感じのご感想をいただたきました。


 動く楽しさをシェアし合えた喜びに浸っております。。 

動きとしては、 このお部屋のスペースだけ。 ほとんど見た目、動いてないようなくらいの運動です。 そんな小さな動きだけれども、 動く喜びを味わうことができます。

 自分の立ってる場所から、動きの〝快〟世界は、始まるんですよね。 本当に、楽しかったです。ありがとうございました。 また、来年お会いできるのをとっても楽しみにしています!


0コメント

  • 1000 / 1000