いつもgiftをありがとうございます!

【皆さん。いつも〝GIFT〟をありがとうございます!】


先日、教室の最後に、海辺でわーいと歩いたり走ったりして。

帰る間際に、〝裸足組〟は靴を履く。〝靴組〟は待ってくれる。

待たせて悪いと思い、裸足の私は慌てて履く。

もうお一方(裸足組)も慌てて履く。私が素早く靴履いて焦って立つ。

もうお一方は、履けてないのに立つ。

「ゆっくり履いてー!」って、私がいう。

(私が慌ただしく立つから焦らせてしまった。。と私思う。)


そこで、靴組のお一人が。

「ご自愛ですよ。」と一言。

(=自分のペースでゆっくり履いてくださいね。と、聞こえました。)


ああ、皆さん。本当に素敵です。。


裸足組は、靴、マイペースで履きましょうね💕(私、私!)

お急ぎの方は、マイペースで自由な時間にお帰りくださいね💕

ご自愛ご自愛の優しい自由な動きの海辺時間。

また楽しみにしています💛


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


皆さんとの関わりの中で、沢山の「GIFT」をいただいてます。


昨年の私の1番の気づきは。。

「私が私であること」でいいんでだ。ってことです。


それは、自分を認めることでもあり、

つまりは、「ご自愛」 となるのかなって思ってます。


「私が私であること」を認めると、

「その人がその人であること」も同時に認められ

それが、私を満たし、その人を満たし、周りを満たすと思うようになりました。


その状態は、私の感覚では、

地球の中で、私の場所にピッタリと収まる感じ。

パズルのピースがピッタリはまる感じ。

必ず、〝私の場所〟はあって。

そこに戻ると、絶対大丈夫って、気がするのです。



どんな時も。どこにいても。

その人がその人でありますように。

絶対大丈夫って思っています。


〝私の場所〟に戻る一つの術として。。。

「らせん流」をお役に立ててくださいね。

って、思って、らせん流ナビゲーターを今してる気がします。


また来月もよろしくお願いします。


0コメント

  • 1000 / 1000