ベルサイユの庭

超お久しぶりのクルー時代のラン旅日記。更新。


ベルサイユの庭。乗り物にのって一通りハイライト観光はしたのですが、

やっぱり。。自分の足で。走り回ってみたかった!

あの道の先も、この角の先も、走ってみたくなるお庭でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2009/4/17(金) 

ブリュッセルから次はベルサイユを目指して。 

DUSからブリュッセルまで順調に飛ばしていたのに、パリ付近に入り大渋滞。 

どうやらこれは通常の通勤ラッシュかと思われる。スーツを着た人が多い。 

ナビにはパリに通ずる全ての道に渋滞マークが点滅している。 

毎日この渋滞に巻き込まれる方々は大変だわ。。


なんとかベルサイユまで辿り着く。 

 もう外は真っ暗。 

今夜はここで一泊。 ベルサイユって観光地かと思っていましたが。 

いや。観光地なのですが。宮殿の周りは以外に静かな住宅地。


 さすがベルサイユの街!ここは高級住宅地なんですね~! お店は高級チックだし。パリと違って、町が美しい。。ゴミが落ちていない!臭いもしない! それにほんとに静か!!お洒落なレストランも多そうだし~



 明日の楽しみは。もちろん。。。 ベルサイユラン!!!!! 

お庭は朝7時からオープン☆無料です! 

ベルサイユの住民はここが毎日のランニングコースなんでしょうか。。。。

 毎日世界遺産を走る。。。。なんて贅沢!! 


しかーし。予定があって、朝7時から庭オープンでは間に合わない。

 それでも走らなきゃ気がすまない私は朝5時半に起きて外に出る。

 外は真っ暗。。 道がわからん!

とにかくベルサイユを感じようと、周りをちょこちょこ走りました。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 さて。お庭の紹介です。 

 このお庭は宮殿と共に世界遺産。お見事です。

植物の緑、池の水色、白い砂が直線で区切られていて、絵をみているんだろうか。。と思えてくる。

直線美。素晴らしい! 

庭は800ヘクタールもある。


宮殿を回った段階でかなり歩いて疲れ。。庭の観光は、全部歩いて周るのはきつすぎる。。

歩くのはやめて、乗り物にのろう!ということで、ミニカーを借りた。 1時間確か20ユーロほど。(値段忘れました、、たぶん20ユーロくらいでした。運転免許がいります。) 最高4人乗り。自転車一時間6ユーロ。

1時間あれば、ぎりぎりミニカーで、お庭の有名どころを全部見て周れる模範コースの地図付き。

私たちもその地図にそってミニカーを走らせた。私たちの 制限時間は、1時間。


マリーアントワネットが愛する人と過ごしたといわれてるプチトリアノン。

 ピンクの大理石で出来てる華やかなグラントリアノン。 などを全部カバーできる。 

ミニカーはベルサイユ宮殿に似合うクラシックミュージックがかかるようになっている。

気分は貴族。

英語とフランス語で建物の説明までしてくれる。

 でもミニカーを置いていちいち建物の中を観光するのは、お金がかかってしょうがない。(なんせ時間制なので)、それならプチ電車もあるので利用するといいかと思います。

 もちろん歩いても周れます! やっぱりランナーは沢山いました。私も走りたーい!


 面白そうな細い道いっぱいある。あの先、行ってみたいなーって思う道ばかりだった。




⭐︎ベルサイユ、華やかでした~  お庭でお昼寝。いいなあ。

0コメント

  • 1000 / 1000