感覚を磨くこと。
柔らかいのと硬いこと。
歪みやすいのと歪みにくい。
表と裏。
右と左。
何でも、よい要素となったり、悪い要素となったりすることがある。
今、よくないと感じることがあるならば、
それは何か変化させるタイミング。
痛みはそのサインの一つ。。
走っていての痛み
このままの姿勢、走りでは、辛い。
と、サインが出ている。
これを受けとり、
どうしていたいかなー?
と、自分と対話する。
よくわからないときは、相談して、
また自分でやってみて、
対話して。
これのがいいかも。でもやっぱり。これくらいかな。とか。。
この繰り返し。。
この過程が
楽しいのだと思うし。
自分の感覚を磨いていいくことになると思う。
答えも、ゴールも、正解も。
どこにも。ない!!
自分の感覚を磨いていくと
今の自分は。
これがいいかも!
ということが感じやすくなる。
自分の感覚を無視して
周りの情報だけに頼ってしまうと。
どっちかに偏りすぎて、またよくわからなくなってしまう。
立ってるだけで歪むから。
バランス感覚大切。
それには、
自分の感覚を磨いていくこと!日々の対話!
一つ。おすすめは、
足裏の感覚。
私は、今。どう立っているのかな?
痛みが出たときは。
立ち止まり、感じてみる。
コツコツ一歩一歩。
感覚。も。大切。
磨いていこう。楽しい道のり。
0コメント