2月のらせん流葉山教室


季節は、もうすぐ春!

柔らかい日差しを受けて、芽吹きと一緒に

私もぱああああ!って行きたーい!!!


とは裏腹に。

じわじわくる花粉症!


長年のお付き合い。

今のことろ、まだ楽に過ごせてるのだけど、

体は反応して頑張ってくれてるのは感じます。


面白いなと思うのは、

体の調子と共に心の調子も変化すること。

淡々とした日々を過ごしてるようなのに、自分の反応が体の調子によって違うんだなあと。

季節の移り変わりと同じように、心身も移り変わる。

この波をできれば穏やかに眺めていたいなあと思う今日この頃です。


花粉症でよくある症状。

目が痒かったり、鼻がズルズルしたり、不快の症状に肩のあたりは緊張して詰まったり。

体が強ばったりします。体の中の力が抜けてく感じ。。

上が緊張すると、足が地面から遠いようにも感じたりします。


そんな時にも。

お役立ていただきたい。

らせん流のセルフケアたち!!


今月のテーマは

「らせん流全身快通指さすり」

めちゃくちゃ手軽なのに、全身が楽になるすごいケア方法です。


〝立つ〟が、

木の根っこが地面にしっかり這うように根付いて

その上は、ゆらゆらと揺らぐ。

そんなどっしりした木のような安心感。

軸があるかのように、スッと立つことができるんです。



体の中から力が抜けると、だるーって感じ。

体を支えるところがないって感じで、フニャッて。


地面とぴったり立って揺らぐことで、

力が湧いてくるように感じます。


絶好調の時と比べると、思うようにいかないと感じる時もありますが。

調子悪い時は悪いなりに、その時のビフォーアフターで、

〝少しでも楽になった〟を手がかりに。

体の変化を楽しみながら過ごしていきたなーと思います。


寒い寒い今日でしたが、

指さすりというシンプルな小さい動きから

体も。その周りも和らいでいくのを感じました。

ご参加くださって本当にありがとうございました💛


※教室の後、海辺で走ってみました。

ゆらゆらゆらゆら。

芯から揺らぐ心地よさ。

揺らいでおっとっと!と次の一歩。

たのしー!!!

心も体も・ゆらゆらを楽しみながら。

進んでまいります╰(*´︶`*)╯

また暖かくなったら、海辺でも歩き走りましょうね!


0コメント

  • 1000 / 1000