感覚磨いて。ナチュラルランニング!
先週火曜日。グループレッスンでした。
ゴールデンウィーク中日ということで、ちょっと変化を。
葉山の絶景コースをゆっくり走ったり歩いたり。
レッスンでのことを実践しました。
アウトエッジ感覚。
二軸感覚。
体重移動の感覚。
肩甲骨の動きの感覚。
屈曲の感覚。
小指の感覚。
。。。。。。。尽きないです。
肩甲骨動いていないことがわかった。動かし方がわかった。
股関節が硬いなー。
足裏全体に体重が乗った気がする。
ご自身の体と対話されながら、
お一人お一人の感覚を聞かせていただきながらの道のり。
私も楽しませていただきました💕
感覚。
これはとても曖昧なもので、
正しいか正しくないか。。と、言われると、よくわからないことも沢山あるのですが。
ご自身がそう感じることは、すごく大切なことなんです!!!
感覚は日々変化していき、これだ!!と確信となったり、
やっぱりちょっと違うなーとなってまた変化していったり。。
この積み重ねでナチュラルランニングに磨きがかかっていくのだと。
今、できてないかも。。。と悲観することは全くないんです。
できてないかもしれない、、これもご自身の体との対話です。とても大切なことです。
そして、
できないと感じる時があるからこそ、
動いてるかもしれない!という喜びが、何倍にも大きくなり
自信となっていきます。
こういったことが、生きる喜びではないでしょうか。
感覚って、大切!!
過程全部が大切!!
⭐︎今回は遠方はるばるいらしてくださいました。
横浜、川崎、名古屋。。みなさまと再会できたことが嬉しくて嬉しくて。。
この仕事、やっててよかったー!と思う瞬間です。ありがとうございました!!!
これからも熱いエールを送っております!!
ジリジリジリ。。日差しが照りつける夏日でした。
絶景。
他にもお客様から続々と嬉しい声を頂戴しております。
●小指の感覚。外くるぶしに体重が乗る感覚がわかってきた!
●気づいたらお尻がキュッとしまっていた。お腹がぺったんこになっていた!
自然な動きで体を動かせるようになると、ボディーラインも自然と整ってくると私は思っていますし、無理な動きが減り怪我のリスクを大きく減らすことができるとも感じています。
ご自身の感覚、どんどん聞かせてくださいね!
共感し合えたり、発見があったり。。楽しいです!
私はなみあし身体研究所で合理的身体動作を学びました。
普段の生活に、競技に、仕事に。
活かせる学びが沢山詰まっています。
0コメント