ジョギングインストラクター


先日、あるご縁をいただきました。

足が痛くて、治療を必要とされている。ご高齢で手術を考えてらっしゃる。

とても歩くのが辛そう。

私にできることはないとは分かりながらも、

お会いしたく伺いました。


治してさしあげたい。。

何かできることを。。


とはいえ、

体の中が見えない私。

お医者さんでない私が、

何かすることは危険であり

その方の幸せにならない。


無力だなーと。。



医者でない。

博士でない。

治療家でない。

国家資格がない。


自分への違和感・・

私は一体、何がしたいんだろうか。。何ができるんだろうか。。と。

時々、自分がやってることが、無意味で独りよがりにすぎないのではないかと、やるせない思いになることがあります。


ただ

医療は素晴らしく進歩をして、

ありがたい薬もたくさんあって。

専門家の人の話しも気軽にネットで聞けたりして。

腰痛の治し方なんて本もたくさんでてる。


しかーし。

整形外科は痛みのある人で溢れてる。


町をみれば、

痛みを抱えて歩いている人がたくさん。

あの人もあの人もあの人も。あの歩き方、膝が、股関節が痛そう!!


これだけ、医療が発達しているのに!!!!

動くことが辛い人がいっぱいいる!!!



私の母が転倒して、

大腿骨を骨折。

すぐに手術。

無事成功。お医者さん、すごい!!

そして、その後

リハビリで出会った理学療法士さんという方々に出会い。

すごい!!なんて素敵な仕事なんだ!!

母の動かない足を。

一緒にトレーニングしてくれる。

落ち込む心も笑顔でサポートしてくれる。。

母がまた笑顔で動けるように、導いてくれる。

でも、そこは病院を退院したら、通うことができないようで、とても残念だった。

母には、これからもずっとこの人たちのサポートが必要なのに!!!!


お医者さんの仕事はお医者さんにしかできない。

理学療法士さんの仕事は理学療法士さんにしかできない

治療家の人は、治療を必要としてる人に、必要とされる存在。



私は、、、

そう、ジョギングインストラクター!

ジョギングでも、ランでも、ウォークでもなんでもいいけど。

ランと、ウォークの間ということで、ジョギング、としておこう。

とにかく、前進 という、この動き!!


これを体に優しいものにしてみませんかー!?

と語りかけていくこと。


目の前の人に。

わかりやすく

日常に活かせるように。

一人一人の幸せにつなげていただくために。


タバコずっと吸ってても、肺がんにみんながなるとは限らないし。。

歩き方、変えたって、何かいいことある?。。。かもしれないし。

余計なお世話と思われがちだけども。

人の前進がもっと楽になればいいなと思うから、

私は、活動します。



これがジョギングインストラクターの私が

したい仕事!



一度の私の人生。

いつ死んでもいいと思える生き方をしたい。







0コメント

  • 1000 / 1000