「5月の らせん流ウォーク体験会」
●「野球とか観戦が終わった後の人たちって、こういう歩きしてるな〜」
●「孫が歩いてて、その姿を見て歩いてて、あ〜幸せだな〜って感じた。
その時の歩きを思い出した。」
↑ ダンサーの方のご感想。
ーーーーーーーーーーーーーー
数日間続いた、ちょっと寒めの雨がやっと上がって。
体冷えてるわ〜って感じた朝。
海辺に行ってみると、空はピッカーン!
富士山ドーン!
ビーサンTシャツ短パンの人、いっぱい!
そうか。これから暑くなるんだな〜
今日は。【らせん流ウォーク体験会in 葉山】
らせん流ウォークを体験した後、参加者の方のコメント。
●「野球とか観戦が終わった後の人たちって、こういう歩きしてるな〜」
●「孫が歩いてて、その姿を見て歩いてて、あ〜幸せだな〜って感じた。
その時の歩きを思い出した。」
自分の歩き走りに疑問を持って探求する旅の中で思ったこと。
〝なぜ、自分の歩き走りが、体本位な動きからだいーぶ遠のいたのだろうか〟
沢山のことが入り混じってのことだと思うけれど、
ひとつ。私の場合。思うことは、
「前に急ぎ過ぎたこと」かなって。
前に急ぐことが問題だったのではなく、
前に急ぐあまり、無視してきた動きの中に大事なものが詰まっていたんだなと今は思います。
歩くって、目的があって、そこに移動する手段となるのでつい前に急ぎますが。
体の構造に沿った歩きに戻るには、
この一瞬。この一歩一歩を味わうことから、始まるようです。(実体験より。)
今は。
できる時は。できるだけ。味わうことを大事にして、
前に急ぐように。心がけてはいます。
ご参加してくださった方々。ありがとうございました!
0コメント