体は常に動いてる!

●体は常に動いている!

生きてる限り。心臓が動いてる。その振動は体中に響いてる。

体の左右は、非対称。 内臓の在り方も違う。 

右に比べ、左の股関節に体重は乗りやすいという性質もある。

体は常に動いてる。揺れている。

体が動きたいように動かしてあげること。

これが、ナチュラルな走りにつながる。怪我が入り込む隙がなくなる。


動きに制限をかけようとするから、動きが不自然となる。

流れる動きに、ブレーキがかかるんです。摩擦が起こる。

動きを邪魔しているのは、なんなんだ?

一つ一つ、向き合って、見直してみましょう。


そして二軸感覚の走りのよさは。動き続けているというところ。

足はあがれば落ちる。落ちたら上がる。


でも、二軸感覚でもなんでも、

フォームをこうしよう。着地をコントロールしよう。

と意識して走ること。これも体をこわばらせるブレーキとなる。

動作は自然とそうなることが大切。

もしあなたが、何か動きを変えたいならば、

動きを変えようとするのではなく、姿勢を変えましょう。

動きを邪魔しているのは、なんなんだ?

一つ一つ、向き合って、見直してみましょう。


0コメント

  • 1000 / 1000