原風景  山と家と緑


今日は。あの道を走ろう。


自分が

どの景色を見に走ることが多いかな。。と思えば。


やっぱり。。。


こんな感じの景色を好むようだ。


こういうのを 原風景 というのだと。

今朝の母との会話。


ウィキペディアによると。

人の心の奥にある原初の風景。懐かしさの感情を伴うことが多い。また実在する風景であるよりは、心象風景である場合もある。個人のものの考え方や感じ方に大きな影響を及ぼすことがある。

と、あった。

これは、いいことばかりではなく、悲しい記憶だったり、辛い記憶を呼び起こすものだったりもするようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供の頃の通学路。

中学時代のランコース。

子供の頃見た景色。

いつも山と家と緑があった。


気がつけば、私はこういう道を好んで走る、


実家の掃除をしていて。

私の高校時代かいた絵が出て来た。

埃だらけ。。。。


親には、「場所とるし、持って帰ってー。」と言われ。

私は、「こっちも置くとこないし、邪魔やしー。」と言い返すのが

帰省のたびのお決まりなのだけど。


あーーーーーーーー!!!!!


この絵も。。


山と家と緑だ。。。。



高校時代の美術の時間に。

長い時間をかけて描いた絵。


高校最後の絵として、大きなキャンパスに描く ということだったのだけど。

特に描きたいものもなく、

なにかの写真集にあった田舎の写真を見て描いた。

どこの景色なのかは知らないけど、

心が惹かれたから、なんとなく選んだ写真。


この絵を描いてる時、とても穏やかな気持ちになってたのを覚えてる。

親元を離れて陸上生活していた高校生の私は

いつも故郷を想ってた。


私はこの絵に。

故郷とリンクする 原風景を 

表したかったのかなぁ。。




娘は、どういう景色を 原風景。 と 思うのかなー。


あなたはどんな道によく走りに行きますかー?


こんな時にぴったりの一曲。

0コメント

  • 1000 / 1000