長安寺
福知山 の旅。最後の日。
どこ走ろかー。
長安寺 にでもいって、姫髪山にでも登るか。
昨日は大雨だったようで。
山道は濡れてツルツルしてた。
加えて、大きい石がゴロゴロしてる。
足袋は滑る滑る。。。
道が昔と変わってるなー。
膝やらないように、
蛇行とアウトエッジを上手に使って。
山登りには、
滑り止めついた靴が便利です。。
常識でしたかね。
雨上がりの虫が湧き出してる。
足元なんだか、うようよしてる。
カニやカエルもいる。
この道を小学生が走るなんてすごいわー。
学校から頂上まで走るなんて。。。
きついぞー!
今の私は登山道の入り口から、頂上まで歩くのがやっと。
思い返せば、私の子供時代はとてもよく歩いた。
小学校から家まで片道3キロほど。
これを毎日、雨の日も風の日も雪の日も、、
歩いて通った小学校。
子供の頃は、この遠い道のりが無意味で苦痛としか思えなかったけど、
今は、すごく良かったと思う。
さて。葉山に帰ろうかー。
また頑張るぞー!
鹿が山からおりてこないようにフェンス。
鹿問題は深刻らしい。。
私の子供の頃はこんなフェンスなかった。
バランス、うまくいくには、どうすればいいんだろうか。。
緑がきれいな季節。
こんな景色を見るといつも立ち止まってしまう。
美しい。。。
山があって。家があって。田んぼがあって。。
自然があるからこそ、人がいるからこそ。。
0コメント