体験会のご感想いただきました!
【日常で一番多い動き?歩きの影響はとーっても大きい!
歩きを見直すことから健康に✨】
【前回の体験会でいただいたご感想〜】
【身体の動きたように動くこと】
☆米沢千春 さま。 薬剤師。
●今回はなぜ体験会にご参加くださったのですか?
「自分の歩き方がこれで良いのかどうか知りたかった。
階段を歩く時、脚が上がらなくなる時があるから。」
●体験会で興味を持たれた気づきはなんですか?
「自分の身体が動きたいように動くこと。
コントロールした動きは、どこかに無理が出てくる。」
●どのようなお悩みがある方、望みを持ってる方に、このワークショップをお薦めしたいですか?
「身体の強張りがあって、首や肩、腰が痛い方。
歩きづらいと感じている方」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米沢さん。本当にありがとうございました💛(#^.^#)
嬉しいです💛
そうなんです!
身体がどう動きたいか?
身体はいつの時もサインを出してるんです!
その声をきいて動いたら、気持ちいいんです!
どんな動きかって?
それを一言で表すとすれば、
【らせん流ウォーク✨】
らせん。。。
自然界はらせんがいっぱい!
葉っぱがひらひらと落ちる時。。
蔓がねじねじと伸びていく。。
波打ち際の曲線。。
ゆらゆらゆら〜
私たちの体にも!
ですが。日常の動きを見てみると、
結構、直線にまっすぐ動かして
体は窮屈な思いをしてるってことが、
多々あります!
日常の歩きを見直してみると、
面白いですよぉ〜
説明難しいから、動画もあるよ〜
0コメント