春のらせん流ハイキングin葉山

【春のらせん流ハイキングin葉山】


らせん仲間のみきちゃんのリクエストで、

ハイキングを企画。思いがけず、桜は満開。やったぁ!

もう一人のお供は、らせん仲間のようこさん。

3人で話しながら、ゆっくり歩く。。

「らせん流ウォークと自然の中は相性が良い。

自然と繋がれる感じ。」って、みきちゃんが言って。

私もそう思っていて。

一歩一歩。自身の体を味わい歩くその道すがら。

周りの自然の味わいも深まる気がしてる。

小さな草花や木々。大地や空気や香りや。。

何より、ゆっくり進んじゃうってのもあると思うけど。

元々、私は周りの自然とかに興味がないというか、あまり気づかないタイプだと思っていたから、自分の変化が面白いなと思う。

ーーーーーーー

私が山を歩く時、これが好き!っていうお気に入りの足袋を持参。

ようこさんにもサイズピッタリだったから、試しに使ってみてもらった。

ようこさんは、

足指が動いてる実感に、とっても面白がってた!!

滑りそうな時。指がくっと動いたりしてるのが面白いって。

本当に体は良くやってくれるよねーって、

3人でしみじみ感動。。。

ーーーーーーーーーー

途中、すごい階段の上り下りがある。

登り終わった後、後ろを振り返ると、

こんなに長い階段登ったのよ!!!って誇らしい。

でもね。。。

「息が切れず、階段が登れた!」って、声が上がるんです。

それがすっごい嬉しいって。

みきちゃんも、ようこさんも、聞いてみると。

以前は階段をみるだけで、嫌だなーっ辛いなーて思っていたらしい。

今はそんな思いがなくなったて言ってた♪

みきちゃんは助産師さん。

ようこさんは保育園でお仕事されてて。

私は最近、子供と関わる場所でアルバイトを始めて。

子供たちと動き。自身の体を通して、感じること。

ものすごく興味深かったし、刺激をもらった。

これ、今の私、求めてたやつって。思った。

この日の夜は、写真を見てニンマリして、ぐっすり寝ました。

みきちゃん💓ようこさん💓

ありがとう💛💛💛

桜も、カレーも、お天気も。

ありがとおおおお💛💛


0コメント

  • 1000 / 1000