逗子でらせん流
【4月12日 らせん流体楽塾@逗子】
逗子黒門カルチャークラブにて。
らせん流開発者の小松美冬さんがナビゲーターがいらして
開催されました。
ーーーーーーーーー
前半は室内にて。
らせん流らしくない?
椅子と机で前を向いて、学校の教室風に。。
ただ、動きは学校の教室とは違う風。
みんな動きが違う!動いてる!
その後は。。海辺にて放牧!withらせん流。
室内で静かに自分に意識を向けてからの、
海辺での開放。この流れ、すごくよかったです。
自分の存在が、周りと溶け合っていくようで
たまらなく心地よいと感じました。
波の音が自分の中でも響いてって
足指の間に砂が抜けてって
手を砂に潜らせてじんわりした温かい感触とか
風の隙間に入って手を広げる開放感とか。
もう最高!
参加者の方、みんなそれぞれ、
好きなことして動いてる。それを眺めてるのも、心地よかったし、
幸せを感じました。
その後。
ランチは黒門隣のSOLASOさんにて。名物のロールキャベツをいただく!! もう最高!!
「偶々」が重なりあってて
支えあって補いあって、
今があるんだなーと思う一日でした。
みなさま。楽しかったです!
ありがとうございました
ランチは黒門お隣のSOLASOさんにて。
ロールキャベツ♪とっても美味しかった!
0コメント