鎌倉にて。


【らせん流×フラダンス。風の振りができるようになった】

【荷物の搬入の後の腰の疲れがちょっと楽かも?】

ーーーーーー

「らせん流活かしたら、風の振りができるようになった💓

今。とっても楽しい」

海辺をバックに、弾ける笑顔でキラキラおっしゃるこの方は、

70代半ば!(公表していいって確認済み💓)

軸が立ち。空を仰いで踊られる姿を見て。

大地の気が放たれてるようだなって思いました。

ああ眩しい。。。ウルウルしちゃいました。

ーーーーーーーー

由比ヶ浜のフラダンスを鑑賞してから。

テクテク歩いて、次は鎌倉無印カフェに。

らせん流のレッスンをさせていただいてる

多機能型事業所 hanto はんと さんがされてる

【アトリエるふと】の

展示販売会に行ってきました。

あらまあ。おしゃれ・・・

若い人が、「かわい〜💓」って入ってく。

お店はとっても賑わってる。

ハント代表の杉野さんご夫妻や、ハントのスタッフの方、

事業所の方にもお会いして。。

そう。アーティストなんですね。。

杉野さんは、作品を見ながら、

「迷いなく描くんです。」っておっしゃっていました。

「どれも一点物で、2回同じものは描きませんよ〜」

さらに嬉しいこと、もう一つ。

スタッフの方が、

さすってるよ〜

全身連動のコツ、使っているよと。

立ち上がる時とか、意識してる。

いつもはイベントの品を運んだら、腰が疲れて大変なんだけど、

今回はそれほどでもないんだよねー。って、おっしゃっていて。

ほんの僅かなことかもしれないんだけど。

そんな関わり方をしてるらせん流が、

本当に嬉しかったです。

鎌倉にて。

ウルウルの感動の一日でした。。

感謝。。




0コメント

  • 1000 / 1000