新たなスタート。やりたいことは!?
春休み、あと1日!
新学期に向けて、
家の大掃除。入学準備。予防接種。気になるところの病院通い。
子供たちとの時間を大事に過ごす。
に、集中した春休みでした。
やりたかったこと。やらねばならないこと。色々できてすっきり!
やらねば、でいうと。。
●掃除。
なんで、いつも ハサミを探してんねん!!!ほんま、この時間、無駄極まりないわ。。
と、物を探して無駄に過ごす時間を少しでもなくすために。。
ものの場所を決める。
マスキングテープを貼って、物の場所を明確にしておくことをやってみました。
これは、大変いい。。片付けられない私には、こういうことが大切だった!!
100均にかよい、収納ボックス物色に明け暮れる日々でしたね。。
ハマりました。。
●次に、大嫌いな裁縫。
と、いっても、
学用品の裁縫は、全て母に丸投げ。
私がするのは、
ほつれた学用品をなおしたり。
伸びたゴムをつけかえたり。
100均一で買った雑巾を、半分に折って縫う。
しかし、辛いのだ。。。
直線に縫う。
どうして。これだけのことが、こんなに雑であるのに、時間がかかってしまうんだろう。。
自分でも不思議。
自然界に直線はないのよ!!だからよ!!
と、自分でつっこんだりして、夜な夜な、やりました。。。疲れた。
ほんと、嫌で嫌でたまらないのー😱座りすぎてお尻痛いし。。
出来上がりのものを、子供が見て。。
お母さんらしい。
と、言っていたけど。。。。
どういうことよーーー!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
次女が この春、 ピカピカの一年生✨
私にとって、節目 と感じてます。
今まで以上に、子供たちの背中をみることが多いんだろうなーって。
私のやりたかったこと、
一つ一つ、やっていこうとワクワクしてます。
●読書。
読まねばならない。
じゃなくて、読みたい本を読む!!
●地図が読めるようになりたい!!!
と、先日、葉山町で500円で購入した。。。
葉山の山歩き。
いつも、なんとなく。。。。
で、走って、迷って、出てきて。
その日の気分で適当に走っているので、
ちゃんと道、山、の名前を把握していきたいと思います。
そうすれば、お客様にも紹介できるしー。
雑。なんとなく。てきとう。そんな感じ。
で、生きてる私。
もうちょい ちゃんとやって、 できること、増やしていきたいと思います。
ワクワク。。。
0コメント