自然界はバランスと循環。
BEACH葉山アウトドアフィットネスクラブ
ベアフットランプログラム。
久々の晴れ??
このフィットネスクラブは、
古民家で室内プログラムも楽しめて、
海も海辺もあり、
山でトレイルもできたり。
自然の中で楽しめます。
そして、先生も個性的。。
お客さまから
アウトリガーカヌーのお話をよく聞きます。
これはこのフィットネススタジオでの、
大人気プログラムです。
カヌーの先生、すっごい素敵な方で
カヌーのすごい有名選手であることもあるのですが、
海を愛し、カヌーを愛し、先生の教えも表現も、うっとりするし
本当に素晴らしい方で私は尊敬しています。
私は一度だけその方の、カヌーのレッスンに混ぜていただいたことがあるのですが、
禅 、、、、、 という言葉が 浮かんだのでした。
そのカヌーの先生の教えを
お客様を通してよく聞きます。
循環させることや、
力まず、カヌーと海と溶け込むことや、
表現は様々ですが、
みどりさんが言ってることと同じじゃない??
走りも同じなんだねえ、、
なんて、最近はさらによく言われるようになりました。
自然界はバランスと循環。
美冬さんがおっしゃっていました。
エネルギーも
気も、
力も、
いろんなものを。。
溜め込むのではなく、
循環させる。
サラサラと川の流れのように、流れ続けること。。
カヌー。。
やってみたいなあ。と、ふと、思いました。。。。
それをブロックするのは、日焼けですがね。。
マスクしてやろうかな。
さて、今日の
ご感想をいただきました。
●カヌーの時の教えと同じだ。
走るのも、循環が大切で共通してるんだね。
足裏のつまさき、かかと、どちらも動きが流れないと、頭まで力が伝わらないんだねえ。。
→すごい対話力です!!
●いくらでもこのまま走り続けていたいくらい。体がゆるんだ。
→すごくいい顔されてました💕
●上に上にと思って走ると、体が反った状態になる。
→すごいいい感覚です!!その通りだと思います。
上に上には、身体を無理に引き延ばすのではありません。
地上から伝わってきた力を、頭まで、伝えきることです!!
窮屈だ、、、と思ったら、何か思い違いだったり、無理をしてる。
そのことに体で気づくこと、とってもいい気づきだと思います。
●ゆるんだら、お腹がすいたーーーーーー!!!
→美味しいランチを💕
●今まで頑張って走って来たんだなと、思った。
→元陸上部!大学まで思いっきり頑張って走っていらした方。
走るのって、辛いよね。。その思い、レッスン前に分かち合いました。
でも、走るのは辛いだけではないですよー💕こーんな穏やかな走りもあるんですよって、
体験していただけて、、、とっても嬉しいです!!
大学3年生以来、走ってない。ということなので、、これから、また走るの楽しんでくださいねー!!
●開放感!!
→よかった!!
●足裏、楽になりました!!
→足裏のアーチがなくなりかけて痛い。というご相談でしたので、
私は、砂浜で、足裏全体が自然にしなる動きで走ることをご提案しました。
足裏前足部で着地、離地の傾向にあるご様子だったので、踵まで力が伝わるようなペースで走るようにしてみると、足裏が自然としなり、アーチが使えず緊張していた部分も、楽になったのではないかと思います。
海辺で歩く、走る。最高のアーチづくりの環境にあると私は思ってます。
それでは、みなさま、ご自愛ください!
0コメント