秋から冬に。久々に走る。
走りたい。
新しい空気を吸いたい!
早朝5時に目が覚めて、外に出ようと試みたけど、
あまりの寒さに断念。
お昼に走りに出ることにした。
13時ごろ。
久々に走った時は、いつも思う。。
なんて、幸せなんだーーーーー!!!と。
今日は
湘南国際村の子安の里コースに引き込まれた。
ロードから
土に移ると
ほっとする。
カサカサと落ち葉を踏む音に秋を感じ。
石ころの先っぽ踏んで、ピリッと刺激をもらい目を覚まし。
小川のせせらぎから、らせんを感じる。
生きてる実感湧いてくる。
ありがとう って全身に喜びが走る。
山水と共に、くだって、海に出た。
深く、呼吸をしてから。
さあ、また戻ろう。
冬に
こういう緑は
ハッとする存在。
最近は月に3回も走ってないような。。
何かと気持ちがせわしなく、大事な時間が作れていないと反省する。
私の大冒険のこの時間。
今日の走り。うん、まだまだ伸び代いっぱいだー!!!と期待に胸を膨らませた。
気の遠くなるような長い長い階段を、
どこまで楽に走って登れるか、
やってみた。
思ったより、苦しく、目標の半分でバテた。。
実は
最近、友達と一緒に坂道を歩いていて、
友達の歩くペースの速さに驚いたのと、
私の呼吸が上がってるのと、友達についてくのに必死な感じに、
結構びびった。。
友達の足が長かったのは、大きな原因とはっきりしてるのだが、
それにしても、私のバテ具合は、
ランナーの括りに入るのも怪しいような。。
体の手入れ不足だし、走る時間もとってないし、
このままでは
来年の葉山駅伝がやばい!!
ちょっと生活、立て直しましょうかね。ご自愛不足です。
八百屋さんによって、
娘の帰宅に滑り込みセーフ。
ああ、楽しいひと時だった。。
ありがとーーーーーーーー!!!!
って、心の中で、叫んだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう。
昨日、車で走っていて、たまたまラジオつけたら
森山直太朗さんの寝起きトークと思われるインタビューを
きけた。
なんでも、さくら2019年バージョンが!!
幸運にもラジオから聴くことができた。。
元のさくらより、またさらに優しくなってるような気がした。
しかも、直太朗さんの、もろに寝起きな感じの声で、
超貴重な感じの放送だった。。。
ほんと、幸せ。。
さくら2019年バージョン。
来年の春は、どんな時間が流れているかな。
希望でいっぱいだ。
0コメント