走ってる?踊ってる?

 7月レッスンレポートとランのオススメ楽しみ。 

【走ってる?踊ってる??】
【ちょっと風の強い日のラン】
【アガパンサスの魔法】


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 土曜日の beach葉山。 


朝は大雨でどうなるかと思いましたが、、レッスンの時には雨が上がった✨


 1時間のベアフットラン。
笑い溢れる楽しい時間となりました。


 体の動きたいように動いていくと、、
歩き?踊り?ってな感じで
面白くて、みんなで爆笑。

 笑いがまた体をほぐしてくれるのを感じました。


 体いい感じになったところで
海辺にて。

それぞれ、自由に羽ばたきましょー✨ 


この日は、海は荒れ気味で風が強い。。 

みなさんお気をつけていってらっしゃい!!!


 そういや、、
私の体験談なのですが。。 


「風に真っ向から抗わない走り実験」をやってみたことがあるんです。。。



風の強い日に走ると、すっごく疲れませんか?

 私のイメージ、風があると歯向かうように一生懸命前に前に進もうと頑張る感じで、

目も鼻も全開な感じで歯を食いしばり疲れやすいです。。

 扇風機に当たりすぎたように、お肌の水分飛ばされ疲れだったり、

 風との衝突疲れだったり、、色々理由はあるかと思うのですが、、、


 ある風の強い日〔危ない日は絶対ダメです〕に海辺で走った時に。 

「風と喧嘩せずに今日は走ってみよう!」
と思いついて。 

風の隙間に入り込むような感じで
流れに乗ってみたら。。。 


ものすごく楽しーーーーーー!!!!! 


風をうけ、ひらりひらりと身をかわし、踊ってる?かのように全身が動いてく。。


 真っ向から風にぶち当たるのより、体にうける抵抗感がぜんぜん違う。。

 まっすぐに突っ走ろうと思うと、風にバン!と、ぶつかってしまうけど、

 ヒラリヒラリと身をかわして風の隙間に入ってみるように、流れに乗ると 

風との衝突感はだいーぶ緩和されるように感じました。。


 まああ、、広い海辺ではそんなことして遊べますが、

 道路では車道にを飛び出しそうなので、危険なので必ず場所を選んでください。。


 でも、きっと。。。どこでも。 


ちょっと風を感じて受け入れる姿勢から
また違った世界が見えてくるもんなんかもなぁ、、
と、


この体験から思うことです。


(ふわっとしすぎて、足元見失い転倒注意!)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 もう一個。散歩やランが楽しくなるオススメごと。。。。 


【アガパンサスの魔法】 


私。花の名前、かなりの無知ですが、

 素敵なお花博士の方に、お花の名前を教えていただいたことから。。 


この度、「アガパンサス」を人生初。認識しました。。 


す。る。と!!! 


いたるところに、アガパンサス、咲いてるじゃああありませんか!!!! 

あっち見ても、こっちみても、アガパンサス! 


今の季節、紫陽花と同じくらいの主張して咲き誇っている!!


 みるたびに、、
「アガパンサス!!」って、唱えるようになり、、、

 アガパンサスがすっかり身近なお花になりました。。 


こないだ湘南国際村を走りましたが、
その時も
「アガパンサス」だらけで、
ウキウキしました。。。 


この季節、
紫陽花とともに、アガパンサスもオススメです💕 


「アガパンサス!!」 



では、また。
ご自愛ください💕
らせん流(R)タオRunning倶楽部ナビゲーター仮免許 
金城みどり



 

0コメント

  • 1000 / 1000