葉山でナチュラルランニング!

 【葉山で らせん流®︎ウォーク&ラン体験会!】 


 梅雨明け間近な葉山の海辺で開催しました。 


らせん流®︎体験会の内容は 


・らせん流の一番大事にしてることをお話して。 

・土台となって支えてくれてる足✨と向き合い、足を知って、足を知るワーク。 

・これまで何気なくやってきた?体操を身体の声を聞いてやってみよう。 

・身体の動きたいように歩き走る。らせん流ウォーク&ラン を体感しよう。 


「普段は靴の生活なので、海辺で足を開放したい❣️」というご希望もあり、 なんとか晴れてほしいと願っていましたが、その日はありがたく曇り空でとどまってくれました✨ 

室内でワークした後、海辺にレッツゴー!!!


 知足ワークでは、足の構造を知り、自分の足がどうなってるのかを感じる時間です。 

頂いたご感想✨ 


●身体のつくり、骨格を知って動かせてよかった!動きはまっすぐでない、らせんであることを改めて新鮮に感じました! 改めてらせんはすごい」

 ●足のつくり、骨の構造を詳しく説明していただけて、とても良かったです。他のことももっと知りたいです。

 ●身体の構造を知ることは、ペダリングや、ピアノ全体にも生かせると思いました。 


なんと同級生というお二人✨なんだか、私も一緒に紛れて同級生のお仲間入りさせていただいた気分になって楽しんでしまいました❣️

 長い間、音楽に携わってらっしゃるお二人。身体のことと、ピアノのこと、リンクすることは沢山あるようで、私もお二人のお話しをワクワクしながら聞かせていただきました。


 海辺では、待ちに待った足を開放!

 まずは。裸足になって、足を砂に潜らせるだけで。。。 「あー!気持ちいいね!!」 となります💕 

ここから、らせん流に一歩一歩を味わいます。。 

砂浜に乗せる足の感覚。 

地球から力をもらい、天までつなぐ。 

身体は波のように揺らぎ、滞りは流れ、全身がゆったりととつながっていきます。


 私たち、思い思いに、自分の一歩一歩を味わい楽しみました。


 気がついたら、あら!走ってるー!!

 走ることは、特別なことではなく、歩きと 同じ動きなんです。 

お二人を見てて、なんだか、海辺にクラシックの音楽が流れているような。。。気がしました。 


皆で、さいこう!となった、3時間でした。


 お二人の日常に。音楽に。+らせん流®︎も流れこみ、ますます心地よく響きあえばいいなー💕 

楽しい時間を、ありがとうございました。


0コメント

  • 1000 / 1000